体が酸化するって一体どういうこと? どうやって酸化すんの?
そもそも酸化ってなんなの?
酸化っていうのは、物質と酸素が結合して起きる化学反応のことね!
人の体にだけ起こるものじゃないんだ〜。
鉄がさびたり、リンゴの色が茶色に変わったり…。
ワインの味が変わったりとか!
他にも色々酸化が原因で、物質が劣化したりするよね(^_^;)
いいイメージは、あんまりないけどね(^_^;)
人が生きるために酸素は不可欠でしょ?
呼吸で取り入れた酸素が、栄養素と結びついてエネルギーになるからね!(^^)
でも、その一部が化学反応を起こしちゃう「活性酸素」に変化しちゃうのよ!( ・᷄д・᷅ )
この活性酸素が体内にできちゃうのを「体の酸化」って言うのね!
活性酸素には、善玉と悪玉があるんだけど…。
善玉は免疫力の向上とかに役立つって言われてて、色んな病気を引き起こすのは悪玉の方なのね。
この活性酸素が増える原因は色々あるんだけど…。
具体的な原因は、ストレス、不規則な生活習慣、偏った食生活とか…。
あとは、紫外線、自動車の排気ガス、残留農薬、食品の添加物、ダイオキシン、新築住宅の接着剤とか防腐剤とか…。
食物連鎖で生じる、食べ物に蓄積された環境ホルモンとかも原因なんだって!(゚ロ゚)
原因を全部取り除こうと思ったら、普通に生活するのも難しくなりそうなほど多いらしいよ〜(^_^;)
体の酸化の代表って言えば、血液が酸化して起きる動脈硬化とか、皮膚が酸化することで起きる肌の老化とか!(>0<)// noー!
あんまり知られてないけど、目も酸化するんだって〜!(>_<)
紫外線で、肌だけじゃなくて目にもシミができるって言う大学の調査結果もあるみたい!
紫外線は、もちろん活性酸素を発生させる原因だよね!(^_^;)
目が酸化すると、白内障みたいな目の病気の原因にもなっちゃうんだって〜!(>_<)
あと、髪も酸化するらしい!(^_^;)
水に含まれる銅イオンが、フリーラジカル(酸化物質)をつくり出して、髪のたんぱく質を破壊するんだって!
で、髪が酸化しちゃうらしいよ〜!(>_<)
体の酸化は原因が多くて、気にしすぎてもあんまり良くない(^_^;)
気にしすぎて、ストレスになっちゃうと、それが酸化の原因になんてことも…。
最近は、色んな抗酸化グッズも多いけど、なんでも取り入れればいいって言うわけでもないし…(^_^;)
だけど、体にとって酸化のリスクが大きいのは事実だから、やっぱり対策は必要だよね!
次は、どんな対策があるのか調べてみるね〜!(*´∇`)ノ